オリジナルボトルインク Ink tells more 【皇紫】
- オリジナルボトルインク Ink tells more 【皇紫】
-
伝えたい気持ちを託せる色が生まれました。
それが、【皇紫】(すめらむらさき)です。
皇(すめらぎ)のパワーを宿した紫色です。
新ボトルでリニューアルしました。
新オリジナルボトルとは…
今回、全く新しいインクボトルを製作するにあたり、3つのポイントがありました。
1.インクが吸い上げやすい事。
2.使い切れる容量である事。
3.インク色が美しく出る事。
この3点を念頭に置いて
試行錯誤を重ねるうちに出来上がったのがこの形です。
側面から見ると、それはまるで女性が履くハイヒールのようです。
上から見るとペン先のようにも見えます。
何とも不思議で、他にはない形状になりました。
また、側面には INK TELLS MORE の文字を入れました。
ここ数年、BUNGUBOXのオリジナル商品に必ず入れるこのフレーズ。
伝えたい思いをペン先とインクにたくして・・・
また、ボトルインクの蓋としては初めてとも言える透明。
こうする事で蓋の内側のねじ切り部分に溜まる「インクの色」も楽しむ事が出来ます。
このインクボトルを ヒールシェイプボトルと名付けました。
インクボトルを一新するにあたりまして、
それを収める箱のデザインや、写真にも拘りました。
ご縁があって、パッケージデザインは、本の装丁デザイナーの 山﨑登氏に、
その写真撮影には、F-1のプロカメラマン 金子博氏に依頼いたしました。
こだわりのインク達はさらにグレードアップする事が出来ました。
※こちらのパッケージは、開封の儀をお楽しみ頂けるように工夫されています。BUNGUBOXのロゴマークの上にある金箔の半円部分をそっと押してみてください。そこから派生して両側面が剥がれて、縦長に蓋が開くように設計されています。それはまるでジッポライターの蓋を開けるような感じです。
開けた瞬間に目の前に飛び込んでくる光景もお楽しみ頂けたら幸いです。
水性染料 30ml入り
オリジナルパッケージ/ Ink tells more ホワイトパールニス仕上げ・金箔押し
パッケージデザイン: デザイナー山崎登氏
【略歴】
都立工芸高校卒業後、日本デザインセンターに入社、原弘氏に師事。
1998年、山崎デザイン事務所を設立。
主に、書籍・豪華本・写真集・辞書などの装丁、デザインや
ファンシーペーパーの監修、ノートなど文具のデザインをしています。
ライプチヒ「世界で最も美しい本」金賞受賞、造本装丁コンクール文部大臣賞など受賞、
第18回文具大賞デザイン賞グランプリ受賞。
写真撮影 F-1カメラマン 金子博 氏
【略歴】
1953年 東京は大森 山王の 寿司屋の長男に生まれる。
生来からの、自分で決めた処しか歩けない性格にて、1976年に初めて富士で見た F-1レースの写真撮影の道を歩き始めて、他のジャンルには全く
見向きもせず今に至る。完璧な他に潰しの効かない不器用な写真屋。
そこそこ 経験が長いだけにカメラは ニコンF、ニコマートから始まってF-6まで。デジタルカメラも D-1からD-3までニコン製品を愛用中。
写真撮影も好きだが、 ホントは下手だけど運転が好き。
暇な時には、バイクに乗ったり 磨いたり。
カタコトの英語を使えてしまうがために、あのF.I.A.から
アジア地域のF-1カメラマンのまとめ役を仰せつかり
結構 苦労もしている。
Formula One Photographers Associationと云う団体にも
参加しており、レース写真の普及と発展にも微力を捧げている
心算になっている。
パッケージデザイン: デザイナー山崎登氏
【略歴】
都立工芸高校卒業後、日本デザインセンターに入社、原弘氏に師事。
1998年、山崎デザイン事務所を設立。
主に、書籍・豪華本・写真集・辞書などの装丁、デザインや
ファンシーペーパーの監修、ノートなど文具のデザインをしています。
ライプチヒ「世界で最も美しい本」金賞受賞、造本装丁コンクール文部大臣賞など受賞、
第18回文具大賞デザイン賞グランプリ受賞。
写真撮影 F-1カメラマン 金子博 氏
【略歴】
1953年 東京は大森 山王の 寿司屋の長男に生まれる。
生来からの、自分で決めた処しか歩けない性格にて、1976年に初めて富士で見た F-1レースの写真撮影の道を歩き始めて、他のジャンルには全く
見向きもせず今に至る。完璧な他に潰しの効かない不器用な写真屋。
そこそこ 経験が長いだけにカメラは ニコンF、ニコマートから始まってF-6まで。デジタルカメラも D-1からD-3までニコン製品を愛用中。
写真撮影も好きだが、 ホントは下手だけど運転が好き。
暇な時には、バイクに乗ったり 磨いたり。
カタコトの英語を使えてしまうがために、あのF.I.A.から
アジア地域のF-1カメラマンのまとめ役を仰せつかり
結構 苦労もしている。
Formula One Photographers Associationと云う団体にも
参加しており、レース写真の普及と発展にも微力を捧げている
心算になっている。
インクボトル : :ヒールシェイプボトル( HEEL SHAPE BOTTLE )
インク説明書(日本語・英語)
在庫 | ○ |
---|
△:残り僅か
×:売り切れ (SOLD OUT)


★★★★★落ち着いた、綺麗な色です。2019/07/31
可・不可(かふか)
タイトル通り、落ち着いて綺麗な紫色です。
HPの見本よりも濃く、
もっと青が強い紫かと感じました。
紫色が好きなのですが、
赤系から青系まで幅が広く、
インクも数え切れないほど沢山ありますから、
悩ましい思いで紫の沼にハマっていました。
ですが、やっと決着がつきました。
同名の万年筆も購入させていただきましたので、
迷うことなく使わせていただきます。
瓶もイイですね!
残り少なくなっても、吸入しやすいかと思います。
迅速な対応も、ありがとうございました。

ブングボックスではこころを込めて1つ1つ丁寧にラッピングして商品をお届けしております。
さらに、季節に応じてたこだわりのギフトラッピングも承っております。(有料)